この日記は、いつからでも書き始めることができます。その日の天気や、自己評価を登録できます。写真も撮っておくことができます。
年に1度、月に1度、予期を書くことができます。1年(一か月)で何があるのか。自分の予測をかいてみましょう。
数年分の同じ月日の日記を表示します。日記を書くことは大事です。過去の日記を読み返すことも大事です。過去に自分には何があって、どのようなことを思っていたのか。自分の成長のために振り返るきっかけになれば幸いです。
日記を書くコツは、毎日なんでもいいので、思ったことを書くこと。他人に見られることのない日記です。思う存分書いてみましょう。映画を見に行ったなら、その半券をカメラで撮って日記に保存したり、プレゼントを忘れないためにも、写真にとって日記に保存しておいてもいいでしょう。
日記を書き忘れないためにも、毎日アラームを設定できます。指定した時間になったら、通知しますので、忘れずに日記を書くことができます。
日記のほかに、数値を登録することもできます。健康管理目的として、体重、体脂肪、血圧など毎日登録することができます。登録した数値データは、グラフで前年と比較しながら表示させることもできます。数値も予期として登録しておけば、その年、月の目標とすることもできます。
日記を誰にも見られたくない、という方のために、パスワードによるロック機能もあります。
詳細画面
パスワード入力画面。
記事一覧画面
記事詳細画面
記事詳細画面2
グラフ画面
[基本設定]-[数値一覧の比率]-[前日比/月予期比/年予期比]にて切替できます。
○日記一覧に1年分だけの表示を追加(1年分と予期)
[基本設定]-[表示年数]-[当年+予期]で表示を切替できます。
○日記一覧での改行
日記内での改行が一覧画面でも反映されるようにしました。
○画面のブラックアウト防止
Bluetoothなど外部キーボードによる入力だと一定時間で画面が暗くなっていたものを
「設定」の中で画面を暗くならないよう設定できるようにしました。